前澤友作さんからの500万円、高校生が使い道提案
御代田町の高校生が1月23日、実業家の前澤友作さんからふるさと納税で寄付を受けた500万円の使い道について、小園拓志町長に提案した。高校2年生6人は同町職員とともに8月から4回、寄付金をまちづくりにどう生かすか議論。龍神の杜公園へのバスケットゴール設置と、中山道小田井宿の見通しが悪いカーブへの「ドットライン」設置をプレゼンした。小園町長は「2つの提案の精神をうまく生かしながら、まりづくりを進めたい」と、事業への反映に前向きな考えを示した。
御代田町の高校生が1月23日、実業家の前澤友作さんからふるさと納税で寄付を受けた500万円の使い道について、小園拓志町長に提案した。高校2年生6人は同町職員とともに8月から4回、寄付金をまちづくりにどう生かすか議論。龍神の杜公園へのバスケットゴール設置と、中山道小田井宿の見通しが悪いカーブへの「ドットライン」設置をプレゼンした。小園町長は「2つの提案の精神をうまく生かしながら、まりづくりを進めたい」と、事業への反映に前向きな考えを示した。
創業から90年以上の老舗卸問屋が営むうなぎ店「うなぎ四代目菊川」。2025年春に旧軽井沢銀座通りに
創立10周年を迎える軽井沢発地市庭が9月20日、21日に開く感謝祭。軽井沢産とうもろこしのジェラー
今年7月に開業30周年を迎えた軽井沢・プリンスショッピングプラザで9月13日、地元の子どもらによる
寒冷地の米の生産安定に貢献した「保温折衷苗代」を編み出した、軽井沢町の名誉町民荻原豊次さん(189
滋賀県彦根市の鉄の造形作家・茗荷恭介さんの作品展「『W.M.ヴォーリズ来日120年』ヴォーリズ建築
創業から90年以上の老舗卸問屋が営むうなぎ店「うなぎ四代目菊川」。2025年春に旧軽井沢銀座通りに
創立10周年を迎える軽井沢発地市庭が9月20日、21日に開く感謝祭。軽井沢産とうもろこしのジェラー
今年7月に開業30周年を迎えた軽井沢・プリンスショッピングプラザで9月13日、地元の子どもらによる
寒冷地の米の生産安定に貢献した「保温折衷苗代」を編み出した、軽井沢町の名誉町民荻原豊次さん(189
滋賀県彦根市の鉄の造形作家・茗荷恭介さんの作品展「『W.M.ヴォーリズ来日120年』ヴォーリズ建築