台風19号から1年、復旧状況は

2011_news_taihu.JPG
復旧が進む茂沢の農道。昨年の台風19号により、橋と護岸が崩落した。(2020年10月22日)
2011_news_taihu02.JPG
千ヶ滝西区で、電線にかかる倒木を処理する電力会社スタッフ。(2019年10月14日)
 日本の広範囲に被害をもたらした、2019年10月の台風19号。軽井沢町では314・5㍉の降水を記録。土砂崩れ、河川の氾濫のほか、広いエリアで停電が発生し、一部では最長6日間にわたり電気を使えない状況が続いた。





 町の地域整備課関連で、台風19号による被害の復旧作業が続いているのは、河川の増水により橋が崩落した農道(茂沢)と、農業用水を河川から取水するための頭首工(茂沢)。ともに今年度中の工事完了を目指している。2カ所で道路が崩れ、通行止めが続いていた林道杉瓜海戸平線(杉瓜〜茂沢)は、工事が既に完了。検査を待って、今月中には通行可能になる見通しだ。



 倒木処理や地盤強化の工事を進めている、千ヶ滝へ続く遊歩道は12月1日、信濃路自然歩道(峰の茶屋〜旧三笠ホテル)は12月26日、通行禁止が解除される予定だ。



1万6千戸停電、今後の防災は?


 中部電力パワーグリッド佐久営業所によると、この台風での町内の停電は約1万6千戸。佐久管内だけで高圧電線が520条(電線の本数)、低圧電線250条、家庭への引込線で120条が切断された。町内での主な原因は倒木だという。



 同営業所と町では2018年12月に、こうした災害時に備え、相互協力に関する協定書を締結していた。情報の共有や連絡体制の確立などに加え、樹木の保安伐採などについても盛り込まれていたが、具体的な実施については協議を進めている最中だ。保安伐採については、個人の敷地でも災害時の支障となる樹木は、所有者の許可が得られれば事前に伐採することも可能となる。同営業所では「町との協議を重ねながら、木の生い茂っているところではメンテナンスなどもお願いできればと思う」と話している。

関連記事