22世紀風土フォーラム、新委員で2期目開始
住民主体で行政と軽井沢のまちづくりを考える「軽井沢22世紀風土フォーラム」(委員15人)が5月14日、改選後初の基本会議を開いた。軽井沢ソーシャルデザイン研究所理事長の鈴木幹一さんを会長に選出。50年、100年後の軽井沢像を示したグランドデザインについて、5つのエリアごと検討を進めていく。
創業から90年以上の老舗卸問屋が営むうなぎ店「うなぎ四代目菊川」。2025年春に旧軽井沢銀座通りに
滋賀県彦根市の鉄の造形作家・茗荷恭介さんの作品展「『W.M.ヴォーリズ来日120年』ヴォーリズ建築
軽井沢風越学園8年(中学2年)の小緑謙介さんが、9月13日に行われる日本最高峰のジャグリング競技会
ミラノ・コルティナ冬季五輪のカーリング最終予選(12月、カナダ)に挑む日本代表の決定戦が9月に、稚
2027年の軽井沢オープンドアスクール(仮称)開校を目指す軽井沢町は9月22日、「『私たちの学校』
創業から90年以上の老舗卸問屋が営むうなぎ店「うなぎ四代目菊川」。2025年春に旧軽井沢銀座通りに
滋賀県彦根市の鉄の造形作家・茗荷恭介さんの作品展「『W.M.ヴォーリズ来日120年』ヴォーリズ建築
軽井沢風越学園8年(中学2年)の小緑謙介さんが、9月13日に行われる日本最高峰のジャグリング競技会
ミラノ・コルティナ冬季五輪のカーリング最終予選(12月、カナダ)に挑む日本代表の決定戦が9月に、稚
2027年の軽井沢オープンドアスクール(仮称)開校を目指す軽井沢町は9月22日、「『私たちの学校』