日本人第一号別荘、町の指定文化財に
軽井沢町で日本人が初めて建てた別荘として知られる八田別荘が4月25日、定例教育委員会で町の文化財に指定されることが決まった。町指定文化財は18件目。建物は木造2階建てで、海軍将校を務めた八田裕二郎が1893年、地元の大工の設計により建築。当時の姿のまま、3代にわたり親族が使用したのち、2015年2月に町が取得した。建物の今後の活用法について、町長は「多方面と相談、連携しながら引き続き検討していく」と5月議会のあいさつで話した。

創業から90年以上の老舗卸問屋が営むうなぎ店「うなぎ四代目菊川」。2025年春に旧軽井沢銀座通りに

ジョン・レノンが凶弾に倒れた1980年12月8日の翌日のニューヨークの風景を記録した日本人フォトグ

軽井沢プリンスホテルスキー場が11月1日、周囲の山々が紅葉で色づくなか、県内で最も早く今季の営業を

軽井沢発地市庭は11月1、2日、軽井沢霧下野菜や新そばを楽しめる「秋の大収穫祭SDGsマルシェ」を

民泊営業によって保健休養地としての住環境が悪化しているとし、軽井沢町は10月22日、長野県に条例改

創業から90年以上の老舗卸問屋が営むうなぎ店「うなぎ四代目菊川」。2025年春に旧軽井沢銀座通りに

ジョン・レノンが凶弾に倒れた1980年12月8日の翌日のニューヨークの風景を記録した日本人フォトグ

軽井沢プリンスホテルスキー場が11月1日、周囲の山々が紅葉で色づくなか、県内で最も早く今季の営業を

軽井沢発地市庭は11月1、2日、軽井沢霧下野菜や新そばを楽しめる「秋の大収穫祭SDGsマルシェ」を

民泊営業によって保健休養地としての住環境が悪化しているとし、軽井沢町は10月22日、長野県に条例改