日本人第一号別荘、町の指定文化財に
軽井沢町で日本人が初めて建てた別荘として知られる八田別荘が4月25日、定例教育委員会で町の文化財に指定されることが決まった。町指定文化財は18件目。建物は木造2階建てで、海軍将校を務めた八田裕二郎が1893年、地元の大工の設計により建築。当時の姿のまま、3代にわたり親族が使用したのち、2015年2月に町が取得した。建物の今後の活用法について、町長は「多方面と相談、連携しながら引き続き検討していく」と5月議会のあいさつで話した。
立ち寄り湯「星野温泉トンボの湯」は7月1日〜9月7日、夏でも冷たい野鳥の森の湧水を利用した「トンボ
軽井沢町議会は6月19日の本会議で、町提出の一般会計補正予算案から、町宿泊税関連の経費を削除した議
軽井沢町とJR東日本、西武ホールディングスは、エコイベント「軽井沢町環境WEEK」を6月28日〜7
立ち寄り湯「星野温泉トンボの湯」は7月1日〜9月7日、夏でも冷たい野鳥の森の湧水を利用した「トンボ
軽井沢町議会は6月19日の本会議で、町提出の一般会計補正予算案から、町宿泊税関連の経費を削除した議
軽井沢町とJR東日本、西武ホールディングスは、エコイベント「軽井沢町環境WEEK」を6月28日〜7