2016年を振り返る

DSC_0038.JPG
G7交通大臣会合のオープニングセッション。
3大ニュース、その後は...



●G7交通大臣会合開催



 「G7交通大臣会合」は9月23~25日、軽井沢プリンスホテルを会場に開催。各国の大臣が集い、自動車と道路の最新技術、交通インフラ整備などについて議論を深めた。

 町内のホテルや旅館などでつくる「軽井沢リゾート会議都市推進協議会」は、交通大臣会合開催により、町内での会議件数がどう変動するか調べるため2014・15年度の会議の件数を初めて集計(7面参照)。同会事務局は「交通大臣会合を機に、会議地としての軽井沢の知名度は上がった。今後の伸びに期待したい」としている。

 また、日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)の包括的経済連携協定の合同委員会が、17年1月16~20日に、軽井沢町で開催されることが決まっている。




DSC_01012.JPG
1月15日朝、事故の現場検証の様子を見守る報道陣。上空には多くのヘリコプターが飛びかっていた。




●スキーバス転落事故



 1月15日未明、国道18号碓氷バイパスで発生したスキーバス転落事故は、乗員・乗客41人のうち、15人が死亡する大惨事となった。県警の捜査により事故直前の速度は、時速96㎞に達していたことなどが明らかになっているが、全容解明には至っていない。

 事故を受け、貸し切りバス業者に対する事業許可の更新制(5年ごと)の導入、安全確保を怠った業者への罰金を「100万円以下」から「1億円以下」に引き上げるなど、道路運送法の一部改正が成立。社会に大きな影響を与えている。




DSC_0015.JPG
6月25日、グランドオープンした軽井沢発地市庭のセレモニー。




●軽井沢発地市庭オープン



 発地に4月26日プレオープン(グランドオープンは6月25日)した農産物直売所「軽井沢発地市庭」は11月6日、年間目標だった来場者20万人を約半年で突破。施設長の池田秀也さんは「農産物の返品率が低く、生産者の自信に繋がっている。(通年営業が決まり)冬期もハウスで野菜を育てたり、新たな挑戦をする兼業農家も増えている」。冬の誘客に向け、1~3月は来場者にスープを振る舞う企画も予定。



事件・事故・火災件数は



 軽井沢警察署の発表によると、2016年1月から11月末までの町内の刑法犯の総数は122件で、前年同時期より12件増加。同時期の交通事故は131件で、前年より18件の減少。ただ、1月に国道18号バイパスで発生したスキーバス転落事故により、死者数は14人(2014~15年は0)に上っている。

 11月末までの火災件数は14件で、昨年より8件の増加。内訳は建物6件(そのうち事後聞知火災は3件)、車両3件、その他5件。同時期の救急車の出動は1322件で、昨年より78件減少した。



関連記事