展示関連イベント 講演会「メメント・モリ 藤田嗣治と宗教画」

メメント・モリ*という思想に寄り添いながら、藤田が宗教画に込めたメッセージについて考える。

講演者

ポーラ美術館主任学芸員 内呂博之さん

料金

聴講無料(要美術館入館料)

※イベントページにて予約(電子チケット)

TEL.0267-42-1230


*「メメント・モリ(memento mori)」はラテン語で「死を想え」を意味し、人間の死の必然性を自覚し生の儚さを省みる思想。美術の歴史においては、中世からバロック期にかけて、髑髏(どくろ)・砂時計・枯花(かれはな)などが象徴として用いられ、現代の美術では「死」と「生の意味」を問うテーマとして継承されている。

イベント詳細

開催日2025/11/8(土)
時間14:00~15:30
場所軽井沢安東美術館内サロン「サロン ル ダミエ」